今日のご紹介する買い付け旅の収穫はコチラ。
兵庫の丹羽焼の俊彦窯さんの器たちです。
丹波焼は日本六古窯のひとつ。柳宗悦によって見いだされ、戦後は民藝の器として多く一般の人々に知られるようになりました。
清水俊彦さんはそんな丹羽焼の里に生まれ、作陶一筋でやってこられた陶芸家。
昔ながらの暖かみのある器を作られています。
モニャラが買い付けの際に特に気になったのが土瓶!
かずらの持ち手がいい感じです。
今回は土瓶を中心にコップや蓋物を幾つか仕入れたので
ぜひぜひ手に取ってみてくださいね。
とりあえず、これにて関西買い付け旅行の収穫は終わり!
他の場所からも新作が入って来ているのでまた次回お知らせしますねー。