モニャラにご来店されて、商品を隈無く見て行く方が必ず発する言葉が
「あ、耳かきだー」
な気がします。
(もちろん一人で来店される方は言ってませが、多分心の中で思っているはず)
きっと、耳かきが3種類もあるからでしょうね。
なぜ3種類もあるかっていったら、耳かきが大好きだからです。
思えば、小学生の頃からせっせと家族の耳かきをしてました。特に妹の耳が大好物。(なぜならば耳かきが嫌いで全然しないから、たくさん入っているのです。)嫌がる妹におやつあげるから耳かきさせてって言っていた子供の頃が懐かしい…。
もちろん自分の耳かきするのも大好きで週5回以上耳かきしてる程。
そうなると道具にこだわりたくなりますよね。
そうやって実際自分の耳を掻いて選りすぐった3本を扱っているんです。
まず1本目は先代の時からお世話になっている原田の耳かき。
大学生位の時に先代である馬木の耳かきに出会い、馬木さんの耳かきが壊れちゃってからは原田さんに一方的にずーっとお世話になっておりました。
ごりごり取りたい時は迷わずこれを使ってます。
次は八木の耳かき。こちらはお店を始めるにあたって新たな耳かきを開拓したいと思って探していたところ、とにかく人気だった耳かきです。実際どうかと思って耳かきの使い心地を確かめてみた所、とってもイイ!耳の当たりがソフトで毎日耳かきした派には堪らない使い心地です。
そして紅一点、JIJI。JIJIの見た目からも分かる通りとっても奇麗な女性が作っておるのです。真鍮の耳かきの先端は他の二本と比べると小さめ。その分耳の細かい部分までピンポイントでかけるんですよ。そして見た目の可愛さからオシャレ耳かき女子ってジャンルができるんじゃないかという淡い期待も…。
見た目も使い心地も全然違うものですが、どれもお気に入りの1本。
どれがオススメですかって聞かれてると本当に困っちゃうので、
気になる方はお試し用が置いてあるので自分の耳で確かめてみてください。
右から
「原田の耳かき」
「八木の耳かき」
「JIJI」